【20代向け】20代で未経験の業界・職種に転職する場合のポイント

JobChange
Group of Asia young creative people in smart casual wear looking at camera and smiling in creative office workplace. Diverse Asian male and female stand together at startup. Coworker teamwork concept.

こんにちは。ペーすけです。

人材系企業2社で約5年間
トータル数百名以上の方の転職支援をサポートしてきました。
自身の転職経験も踏まえ、現在転職活動中の方はもちろん、転職を検討されている方、将来的な転職に備え情報収集中の方にとって、役立つ情報を発信します。

新卒で入った会社もそれなりに慣れてきて、ふと考える時間ができたりすると、「もっとスキルアップしたい」「もっと待遇のいい会社で働きたい」というような思いが出てくることもあると思います。
または、新卒の就職活動時に第1志望だった業界や興味の強かった仕事に、数年経ってやっぱり思いが断ち切れず再度チャレンジしたいという気持ちが湧いて出てくることもあるのではないでしょうか。
もしかしたら新卒入社した会社がどうしても自分に合わず、一刻も早く退職したい・・というような状況の方もいるかもしれません。

そんな時、転職という選択肢が20代の段階で視野に入ってくることも珍しいことではないでしょう。

  • 20代であれば未経験の職種への転職は可能?
  • 未経験職種への転職を叶えるために必要なことは?
  • 未経験で転職しやすい業界はある?

今回は20代で未経験の仕事にチャレンジする場合、認識しておいた方が良いことや、意識すべきポイントについてお話します。

20代で未経験”業界””職種”への転職はまだ可能性あり

まず結論から申し上げると、20代であればまだ未経験の”業界”や”職種”に転職できる可能性はあります。
同じ20代でも前半か後半かで企業側の見方も変わってはきますが、30代〜40代といった年齢と比較すれば、まだ有利であることは間違いないでしょう。

ただし、20代だから未経験での転職が楽勝かというと、決してそんなことはありません。
20代で転職活動をする方の多くは、初めての転職活動になると想定されます。初めて転職活動をされる方の中には、職務経歴書の仕上がりが非常に簡易的で印象が悪くなってしまっていたり、企業側の視点を踏まえず自分がアピールしたいことをアピールするだけになってしまっていたりといったケースが多くあります。
これらのケースはおそらく、転職活動を甘く捉えているというようなわけではなく、転職活動のいろはや相場感みたいなものがまだ認識できていないことに起因して起きることが多いように思います。

また20代の方や、30代以降の方でも転職活動が初めての方に抜けがちな視点が、転職活動は”常に他のライバルと比較されている”という視点です。
新卒の就活時にあった合同説明会や集団面接、グループワークといったような選考は中途採用ではほとんどありません。つまり直接的に自分のライバルを目にする機会がないまま内定まで進むことが多い為、どうしても自分の視野には企業しか目に入っていないといった状態になりやすいです。
ただ企業の目線からすると、皆様以外にも複数名、人気企業や大手企業であれば数十名の候補者を比較して誰を合格にするか検討しています。

これは未経験の仕事に転職をする際も同じ話で、皆様と同じように未経験で応募してくる候補者もいれば、若干レベルでも該当ポジションに活かせる経験を既に保有した方が応募している可能性も十分あり得ます。

そのような競争環境の中で、未経験のあなたを採用するメリットを企業に伝えなければなりません。
書類選考や面接など、選考過程の中で企業がどのような要件をどのような粒度でチェックしているのか正しく把握し、そこに対して適切なアピールをする必要があります。

後の項目でこの辺りについて意識すべきポイントもお話しますので、ぜひ最後までご覧いただけると幸いです。
より本格的に転職活動を検討中の方や、既に転職活動を始めていてなかなか上手くいっていないというような方は、一度転職エージェントのキャリアコンサルタントに相談してみてもよいでしょう。
転職エージェントには様々な転職支援実績やナレッジが蓄積されており、皆様と類似の転職事例も豊富にあるはずです。
求人のチェックはもちろんですが、情報提供だけでも活用するメリットはあると思います。

未経験の転職を実現する為にやるべき3つのこと

先ほども述べましたように、20代だからといっても未経験の仕事への転職は決して楽にできるものではありません。
選考に合格し、内定を勝ち取る為に意識すべきこと、工夫しなければいけないことがあります。
本項目では未経験の転職を実現する為にやるべきことを大きく3つ、アドバイスできればと思います。

根拠とセットにしたポータブルスキルのアピール

自分がいる業界や職種に特化した専門的なスキルとは別に、企業へアピールできるスキルがあります。
それが「ポータブルスキル」です。
正確にいうと専門スキルや専門技術もポータブルスキルの一部ではありますが、要はポータブル(持ち出し可能)なスキルですので、「どこの業界でどのような仕事をするとしても必要とされる能力」のことを指します。

例えば以下のようなものがポータブルスキルとして挙げられます。

  • 課題設定力
  • 計画立案力
  • 実行力、課題解決力
  • 経営層へのプレゼンテーション経験
  • 顧客折衝力

詳細が気になる方は、厚生労働省がこちらで提唱している内容もぜひ合わせてご覧いただければと思います。
20代の方の場合、まだ特定の業界や職種に特化した専門スキルをアピールするのは、難しいケースが多いかもしれません。
ただこのポータブルスキルを意識して、自身のこれまでの業務や成果を振り返ってみてください。
周囲から評価された、あるいは自分で成長実感があったシチュエーションに、自分が持つポータブルスキルが活用された可能性があります。
その自分なりの強みであるポータブルスキルを、それが発揮されたシチュエーションや成果とセットで、企業にアピールしましょう。
ただアピールするよりも具体的な実績と合わせて伝えた方が、それが根拠となり説得力が増します。

応募ポジションに活かせるスキル軸での自己研鑽

20代の方の場合、応募求人が求めるスキルを満たしていないというケースも多く想定がされます。
ポータブルスキルだけではなく、該当ポジションの業務遂行上、特定のスキルや知見が必要とされる場合は、自己研鑽レベルでもよいのでアピールできるものを用意できるとベターです。
自己研鑽で身につけた知見は、業務で実際に活用しているものと比較すればアピールとしては弱いものの、20代の方であればそれが「意欲」としてのポテンシャルアピールにも繋がりますので、決して無駄にはなりません。

例えば業務で英語を使用したことはないけど、英語力向上の為TOEIC●●●スコアの取得を目指すこともそうですし、関連資格の取得や、関連書籍の購読、セミナーやスクールの受講なども該当します。

会社の中で学ぶ機会がないのであれば、自分で学ぶ機会を作りましょう。その行動力も企業からすればプラス評価になるはずです。

志望意欲の徹底した具体化・説得力の増強

ここまでスキル軸でのアピールに関する話が多くなってしまいましたが、20代の方などまだまだポテンシャルを評価いただける可能性がある年代の方の場合、「志望意欲」も非常に重要なアピール材料になります。
「なぜ未経験のその業界への転職を目指しているのか」「なぜ未経験のその職種への転職を希望しているのか」という問いに対して、具体的に説得力のあるアピールが必要になります。
先ほどお伝えした自己研鑽もこの意欲をアピールする上での根拠になり得ますし、過去の自分自身の経験に何か理由や原体験があるのかもrしれませんし、自身の今後のビジョンにつながるものがあるのかもしれませんし、これは決まった正解があるものではなく、人それぞれが自分自身の口で語れるものでなくてはなりません。

ここがフワッとしてしまうと、どれだけポータブルスキルや自己研鑽を頑張っていても、一気に”軽い印象””浅い印象”になってしまいます。
ただ「興味を持ったから」「好きな領域だから」ではなく、それはなぜかという所までもう一段深掘りましょう。
なぜ?と問い続けると、言語化できていなかった自分の本音や過去の体験を引き出せるかもしれません。

未経験でも転職しやすい業界3選

自分の中で「この業界に行きたい!」というものがある方は問題ありませんが、中には漠然と「今の業界じゃない所に転職してみたいな・・」と考えている方も多いかと思います。
こちらの項目で未経験でも比較的採用間口が大きな業界を3つ、紹介いたします。
ぜひ参考にしてみていただければと思います。

人材業界

私も元々は新卒でIT業界の企業に在籍しており、そこから現在人材業界に転職をしている身です。
周囲を見渡しても、社員のバックグラウンドは本当に様々で、ほとんどの社員が人材業界未経験で転職をしています。
他の業界と同じく年齢を重ねるほど未経験での採用は難易度は高まりますが、20代であればまだチャレンジできる可能性が十分ある業界です。

IT・インターネット業界

IT・インターネット業界は、産業そのものが成長産業である為、色々なビジネスチャンスが創出される分採用も積極的な企業が非常に多いです。
ITビジネスは、ある種、デジタルネイティブ世代である若手の力が発揮できる余地も非常に大きい為、先ほどお伝えしたようなポータブルスキルをはじめ、まだ20代であれば素地やポテンシャルを認められて採用されるケースも少なくありません。
いきなり大手有名企業や人気企業に転職は難しくても、未経験で採用してくれる会社にまず入ってコツコツ経験を積んでいけば、3〜5年後に大きくステップアップできる可能性は十分あり得ます。
そもそも成長産業に身を置くことは、キャリアを構築する上で非常に重要なポイントでもありますので、IT・インターネット業界への転職は自身の今後のキャリアの幅も広げてくれるはずです。

コンサルティング業界

コンサルティングファームなどのコンサルティング業界も、未経験からチャレンジする方が近年増えている業界です。
広告業界では代理店とコンサルティングファームが競合関係になるなど、昨今、コンサルティングファームの需要や求められる役割は大きく広がってきています。
マーケットニーズに人材の提供が追いついていない感もあり、若手から中堅層まで幅広く、コンサル未経験でも採用を進めているポジションが多く存在します。
若いうちにレベルの高い仕事をこなして早く成長したい方や、優秀な上司や同僚に揉まれながら自身も頑張っていきたいというような意欲のある方には特にオススメな業界です。

転職で意識したい「業界」と「職種」の捉え方

ここまで20代での未経験業界や職種への転職実現について説明してきましたが、20代でも後半に差し掛かってきていたり、また今後30代以降の年齢でまた転職を検討するような場合に備えて、転職活動における”業界”と”職種”の捉え方について、お話しておければと思います。

そもそも未経験の”業界”に転職することと、未経験の”職種”に転職することでは、難易度が異なります。
”業界”と”職種”の棲み分けは、大体イメージがある方がほとんどだと思いますが、例えば以下のようなものです。

  • 業界・・・製造業界(メーカー)、小売業界、IT業界、金融業界等々
  • 職種・・・営業(有形・無形)、エンジニア、マーケティング、人事、経理、広報等々

転職いわゆる中途採用は「即戦力」としての採用が中心です。
そしてその即戦力性は、年齢を重ねれば重ねるほど求められるレベルが高まっていきます。

業界特有の知見ももちろん重要ですし、保有しているに越したことはありませんが、業務に直接的に活用されるのは募集”職種”の経験有無です。
業界的な知見はあくまで”歓迎要件”や”尚可要件”としてプラスアルファあったら良いという要素で求人票に記載されることが多いです。(もちろん必須要件に業界経験が記載された求人もあります)

つまり経験値に対する評価の優先順位としては、「職種経験>業界経験」という捉え方が基本であり、まず職種経験の有無、あるいは職種経験を何らか活用できるかといった点が重要であるということを念頭に置かねばなりません。

本項目について、こちらの記事でより具体的にまとめていますので、興味がある方はぜひ参照してみてください。

まとめ

今回は20代で未経験の業界や職種にチャレンジする場合に必要となるポイントや参考情報をお話しました。
年齢は自分でコントロールすることができません。20代という時間はまだまだ企業から可能性を認めてもらえる非常に貴重な期間となります。
闇雲に転職をすることは良いことではありませんが、もし別の業界や仕事への未練があったり、チャレンジしてみたい気持ちがある場合は、まず転職活動だけでもしてみて実際の選考結果を踏まえながら、最終的に転職するかどうかを検討してみてもよいかと思います。
思いや気持ちだけをズルズルと引っ張ってしまい、何も行動をしないことが一番ネガティブな状況です。
いきなり転職活動をするのもちょっと勇気がいるなという場合は、エージェントにキャリアカウンセリングをお願いするだけでも色々な情報が収集できると思いますので、まずはどこかで一歩を踏み出してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました